木馬音頭だよ~ん!!

 

 


 

30日(日)は毎年の恒例行事になりつつある【駅家(うまや)の木馬祭】に参加します。

https://www.facebook.com/events/1415494665418752/

 

今年は木馬音頭みたいなのをやったらどうでしょうと白川昌生さんに提案させてもらって、8月に白川さんに詞を書いてもらいました(来年はこの詞に2番、3番が加わるかもしれません)。

 

なんやかんやと作曲にとりかかるのが遅くなってしまい、結局わたしが作曲したのが一昨日でした。とりあえず今年は街中を巡行する合間に何度か歌ってみます。

 

その歌い手を募集します。男性でも女性でも大人でも子どもでもOKです!!歩きながら拡声器を自分で手に持って、基本的にはソロで歌っていただきます。

 

同じ詞を2回程度繰り返して歌うようなイメージです。わたしがサンプルで歌っているキーが合わなかったら、ご自分で歌いやすいキーに変えてもらってもいいです。

 

我こそはという方はご一報ください。ご一報なくても日曜に来て、わたし歌いますよ!と名乗りを上げてもらえば即歌ってもらいます。

 

巡行しながら何人かの歌い手で代わる代わる歌うと楽しいと思います。そして巡行先の何ヶ所かでは石坂亥士さんがリーダーを務める木馬踊りもやります。こちらは荒馬踊りがベースのピョンピョン軽快に飛び跳ねて踊る踊りです。先日のワークショップでは白川さんもピョンピョン飛び跳ねてました!!

 

みなさんもぜひ木馬祭りにご参加ください!!!!!!!

 

YouTubeの歌唱の中の歌詞の訂正

同じ歌詞を2回繰り返して歌ってますが、2回目の「笑い顔 笑い顔」を「笑い声 笑い声」と歌ってしまっています。映像で表示される文言が正しいです。

『ヤマガタヤマガ』中日終了。

 

今日は子どもさんを含め20名近い方にお越しいただきました。その中のおひとりの前橋文学館の萩原館長も終演後に少しお話させていただきましたが、ニコニコされてたのでおもしろく観ていただけたようでよかったです。

 

フライヤーのデザインが気に入ってるんです!と言ってくださった方もいらっしゃいました。表も裏も写真はアーツ前橋の上の駐車場の屋上で8月上旬の暑い日にわたしが撮りました。

 

さて、公演後半の3日間。まだどの日もご予約承ります。ただ、週末には高校生がどっと観に来るかもしれないという噂があるので、あなどれません。

 

今回は太一くんの演出意図でもある、お客さんと共にそこにあることで作品が成立しているということが、だんだんと少しずつつかめつつあるように思います。気を引き締めて残り3日間頑張ります。お時間ありましたら、どうぞお立ち会いください。

 

ところで、今日の午前中は週末の木馬祭りでやる木馬音頭の作曲をしていました。木馬をひきながら商店街を巡行するときに、みんなで歌ったらいいんじゃないかということで提案させてもらいましたが、白川昌生さんの詞はとっくにできてたんですけど、わたしが作曲をさぼっていたので取りかかれたのが今日になってしまいました。

 

まだスタッフのみなさんにも聞いてもらってないので、これでいいのかいまいち不安なところもありますが、巡行先のいくつかのポイントで石坂亥士さんがリーダーで元気にぴょんぴょん跳ねて踊る木馬踊りと対象的に、盆踊り風ののんびりした調子の曲をその合間にやるのもいいんじゃないでしょうか。

https://www.facebook.com/umayanomokuba/

 

ところで、3年前の10月26日はアーツ前橋のグランドオープンの日でした。オープニングセレモニーではオリジナル曲の♪カゼイロノハナを前橋一中合唱部のみなさんに歌っていただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=jwk9r7kjYt8
https://www.youtube.com/watch?v=z6lgi0hlzcY

 

山縣太一×山賀ざくろ 演劇公演『ヤマガタヤマガ』いよいよ日曜日初日!! 東京・横浜からも日帰り鑑賞できます!!

 

上演時間は1時間弱の予定ですので、午後8時開演でも9時には終了します。都内、横浜方面からご来場の方も終演後にお帰りになれます。

 

都内の方は在来線、または高崎から新幹線利用で。横浜方面の方は高崎から東京まで新幹線利用になります。

 

公演会場から前橋駅まで徒歩15分。都内、横浜方面に帰れる前橋発の最終は22:15で、その前は21:59です。なので終演後に出演者とのご歓談の時間もとれます。

 

23日(日)は午7時開演ですので、さらに時間に余裕があります。

 

さて、今回は演劇作品ですから、ダンスも踊るけど、台詞をガッツリしゃべるので、喉のケアということで、龍角散三兄弟を買ってきました。

 

全種類あるとなんか安心しますね。一応TPOで使い分けます。

 

演劇公演『ヤマガタヤマガ』

 

f:id:yamagazakuro:20161021221214j:plain

山縣太一演劇ワークショップ2日目

 

劇団灰ホトラの荒木聡志さんが山縣太一ワークショップ2日目を見学した感想をブログに書いてくれています。

http://www.geocities.jp/haihotora/nikki/hibi201512.html

 

 

 

さて、以下の写真では何をやっているところなのでしょう!?

 

f:id:yamagazakuro:20161019205552j:plain

 

f:id:yamagazakuro:20161019213510j:plain

 

f:id:yamagazakuro:20161019214108j:plain

 

f:id:yamagazakuro:20161019213642j:plain

 

f:id:yamagazakuro:20161019214418j:plain

 

f:id:yamagazakuro:20161019214439j:plain

山縣太一演劇ワークショップ1日目

 

昨日の山縣太一くんのワークショップめちゃくちゃおもしろかったです。不自由な身体にこそ動きのおもしろい要素やその人の個性を見いだすことができる可能性があるということ。

 

ダンスはどうしてもかっこよくとか美しくとかに気を取られてしまうけれど、真逆の発想をすることは自分も考えてなくはなかったけれど、昨日の受講生のユニークなダメダメであったりする身体の動きを見ていると、確かになるほどそうだよなとうなずけることがいろいろありました。太一くんの人を見る目はやはりするどい!!

 

そして、参加者のひとりの演劇部員の男子が、チェルフィッチュの『クーラー』という作品のダイジェストをYouTubeで見て、太一くんがネクタイを持って動くシーンを部活の練習でやっていたら、一時その動きが部員の間でブームになって、みんながその動きをやるのでおもしろかったという話をしてくれました。

 

そのネクタイの動きのシーンはこちらです(2分12秒から)。

 https://youtu.be/1p9y0F9kdrE?t=2m12s

 

確かにこの動きおもしろい!!そのあとに登場している女優さんは9月のこども体験ワークショップの講師をやってもらった南波圭さんです。

 

 

↑こちらは最初から

 

『ヤマガタヤマガ』チケット予約受付中です!!山縣太一のユニークな視点で演劇のあるべき姿のひとつのカタチを提示する作品になるのではないでしょうか。わたしも毎日の稽古で新境地に挑戦中です。ぜひ観に来てください!!

 

『ヤマガタヤマガ』特設サイト:http://yamagata-yamaga.tumblr.com

チケット予約フォーム:https://coubic.com/yamagata-yamaga